言語切り替え
日本語
English
SOFTICについて
理事長挨拶
組織概要
事業概要
賛助会員入会のご案内
特許・技術情報センター
案内図
パンフレット
情報公開資料
お問合せ・ご連絡(SOFTIC事務局)
サービス
プログラム著作物登録
半導体回路配置利用権登録
ソフトウェア・エスクロウ
ソフトウェア紛争解決 (ADR)
調査研究
ソフトウェア等の権利保護に関する調査研究
OSSの法的諸問題に関する調査研究
システム開発紛争判例に関する研究
お問合せ・ご連絡(調査研究)
刊行物
SOFTIC Law News (SLN)
SOFTIC Law Review (SLR)
調査研究報告書
書籍
What's Legally New?
ブログ
イベント
SOFTICセミナー
SOFTIC連続講座
判例ゼミ
Home
SOFTIC on the Web
NEWS
連続講座
連続講座2025
の受講者募集を開始しました。(2025年5月9日)
プログラム著作物登録
次の情報を更新しました。(2025年5月1日)
プログラム著作物に係る登録に関する公示(2025年5月公示分)
プログラム登録申請件数の推移(2025年4月30日現在)
判例ゼミ
「
判例ゼミ2024
」
第7回報告資料を公開
しました。(2025年4月28日)
「
判例ゼミ2025
」ゼミ生募集を開始しました。(2025年4月16日)
「
判例ゼミ2024
」
第8回報告資料を公開
しました。(2025年4月14日)
「
判例ゼミ2024
」
第6回報告資料を公開
しました。(2025年3月4日)
SOFTIC Law Review (SLR)
SLR第3号
(Volume2,Number1)を発行しました。(2025年4月1日)
SLR第2号
(Volume1,Number2)を発行しました。(2024年10月1日)
SOFTIC Law Review (SLR)
創刊号を発行しました。(2024年4月1日)
SOFTIC Law News (SLN)
宮澤真志「バンドスコア事件判決について(東京高裁令和6年6月19日判決 令和3年(ネ)第4643号)」SLN No.180
を発行しました。(2025年3月13日)
※ 非会員の方は冒頭のみ御覧頂けます
調査研究報告書
『ソフトウェア等の権利保護に関する調査研究報告書 - 2023(令和5)年度 -』
を公開しました。(2024年8月16日)
『判例で読み解くシステム開発紛争~事案概要と研究会検討を踏まえた解説~ - 令和6年3月 -』の
解説部分を含めた全編の有償販売を開始
しました。(2024年4月15日)
【一般公開版】判例で読み解くシステム開発紛争~事案概要と研究会検討を踏まえた解説~ - 令和6年3月 -
を公開しました。(2024年4月2日)
New Posts
What's Legally New?
米国著作権局が著作権とAIに関するレポート(第3部)のドラフト版を公表- U.S. Copyright Office Releases Pre-publication version of the Report on Copyright and Artificial Intelligence (Part 3)
2025/05/12 11:00
DC巡回区控訴裁判所がAI生成物の著作権登録を拒絶した連邦地裁の判断を支持 - DC Circuit Court affirmed the district court’s denial of copyright registration for AI generated work
2025/03/21 11:45
最高裁、国外のサーバーから国内への送信等にも日本の特許権の効力が及ぶと判断 - The Supreme Court of Japan held that Japanese patent rights cover transmissions from overseas servers to Japan
2025/03/05 15:00
more...
Blog
寄り添うAI
2025/05/16 16:30
ウグイスとウソ
2025/05/09 17:01
モウショカ
2025/04/22 16:43
素人としてよく分からないこと
2025/04/04 16:26
観劇者の思い
2025/02/26 13:18
more...